2025年06月13日
院長本田が講演しました
6/11に世田谷区立梅丘中学校で学校の先生方へ向け、世田谷区が推奨する「インクルーシブ教育」に関する講演をおこないました。
多くの先生にご参加いただきました。
2025年06月13日
6/11に世田谷区立梅丘中学校で学校の先生方へ向け、世田谷区が推奨する「インクルーシブ教育」に関する講演をおこないました。
多くの先生にご参加いただきました。
2025年05月31日
5/31は世界保健機構(WHO)が定める「世界禁煙デー」です。
厚生労働省では5/31から6/6までを「禁煙週間」とし、受動喫煙防止のシンボルカラーであるイエローグリーンに建物や看板をライトアップするこにとにより、受動喫煙防止の大切さや、禁煙の重要性を伝える取り組みを推奨しています。
あのねコドモくりにっくは、この取り組みに賛同し、5/31~6/6の期間、19時~22時まで正面入り口のライトアップをおこないます。
2025年05月28日
当院では下記の項目に関する関東信越厚生局への届出をおこなっております
【基本診療料・特掲診療料の施設基準】
・医療情報取得加算
・夜間早朝等加算
・一般名処方加算
・明細書発行体制等加算
・発熱患者等対応加算
・外来感染対策向上加算・連携強化加算
・医療DX推進体制整備加算
・外来・在宅ベースアップ評価料
・障害児リハビリテーション料
2025年05月17日
スギ舌下免疫療法のお申込みが予定数に達したため、一時予約を中止させていただきます。
治療薬が入荷しましたら、都度予約受付を再開いたします。あのね公式LINE・ホームページでご案内いたします。
2025年05月14日
今シーズンのスギ舌下免疫療法の治療を6月1日より開始します。治療薬の流通の都合で、治療を開始できる方は若干名となります。
ご希望の方は、お電話(03-3700-7100)にてご予約を承りますのでお早めにお問い合わせ下さい。
※スギ舌下免疫療法の適応は、5歳以上の方で血液検査でスギアレルギーが確定していること、当院の医師により舌下免疫療法適用と診断された方が条件となります。当院では舌下免疫療法薬を初めて服用するときには院内で服用し30分程度体調観察を行います。またスギ舌下免疫療法薬は最初の7日間と8日目以降で異なる薬を服用するため2週連続で同じ曜日に来院して頂く必要があります。
2025年05月09日
現在、おたふくワクチン・三種混合ワクチンが供給不足のため、webからの予約は承っておりません。
ご予約はクリニックまでお電話ください。☎03-3700-7100
2025年04月18日
院長本田が「すくすく子育て」の「寝返り・はいはい・あんよ」の回に出演します!
・2025年 5月3日(土)教育テレビ(Eテレ)12時30分~13:00(30分)
・【再放送】2025年5月 8日(木)教育テレビ(Eテレ)午前11時20分~午前11:50(30分)
また放送後1週間はNHKプラスによる見逃し配信があります。
ぜひご覧ください
2025年04月07日
2024年中頃から百日咳の患者さんが増えてきており、重症例も報告されています。
定期予防接種では、乳児期に百日咳を含む4種混合もしくは5種混合ワクチンを4回接種しますが、4回の接種をしていても幼児期から学童期で抗体価が低下し、百日咳にかかる例も報告されています。
百日咳を含む3種混合ワクチンを接種して、百日咳対策をしましょう。
就学前の3種混合ワクチン・ポリオワクチンの接種、11〜12歳での定期接種の2種混合ワクチンにかえての3種混合ワクチンの接種が、小児科学会から推奨されており、当院でもおすすめしております。
なお、これらの3種混合ワクチンは定期接種ではないため自費(5500円)での接種となります。
2025年03月28日
医療DXを通じた質の高い医療の提供にご協力をお願いいたします。